2010年01月25日

燻製ベーコン

燻製ベーコン
燻製ベーコンです。

こんな風に

出来上がりました。

4日間塩漬けして水に付け

塩抜きして乾かし

スモークチップで

燻しました。

下から七輪で炙った

のですが最初炭の火勢が

強く煙がモクモク。お隣の奥様が血相変え飛び出してくる始末。

あーっ私もびっくり!イケません近所迷惑は。どうもご近所のみなさまご迷惑おかけしました。

ゴメンなさい。次からはもっと火の加減に気を付けてやらねば。

まだ味見はしてません。こいつをラップで包んで一晩寝かします。そうするとスモークの香りが

ベーコン全体に良く行きわたり味も落ち着き旨くなります。市販モノを悪く言うつもりもないのですが

大概は燻製に掛けず「燻製エキス」なる液体に浸し低温乾燥を数時間しておしまいのようです。

燻製ベーコン  
手間ヒマ掛けて作った燻製物

それにはこんな黒ビールが

お似合いですね。

ちなみにこちらのビールも

自家製です。まだ熟成にしばらく

月日が必要ですかいい感じで

美味くなってきています。

このビールには生きた酵母菌が

たっぷり入っています。

どうもこの酵母菌ってやつは

身体にはいいらしく

ビールと言うとどうしてもプリン体が多く尿酸値が気になるところですが

それを下げてくれる効果があるとかも言われています。

ああ素晴らしい,ビールを飲むとどんどん健康になっていくなんて。

しかもビタミン豊富で美容にもいいと。一般に売られているビールは大概がたとえ「生」の記載が

あっても細かいフィルターで漉されていますので酵母は除去されています。

一部のプレミィアムものとか輸入ビールでは正真正銘「ドラフト」しっかり酵母入りのビンや

缶の生ビールもあります。しかし生きているせいで時間経過と共に品質変化が出てしまうので

一般流通向けには無理があります。でもこれが入っているとビールの味のみならず風味も

抜群に良くなり美味いのです。ましてや健康にいいとなれば飲まない手はありませんね。

週末家のポーチに腰掛け夕日に当たり燻製の煙をながめながら自家酒を飲む。

う~ん,なんか原始人に戻った気分・・・。     


同じカテゴリー(燻製)の記事画像
燻製ベーコン#4
かんたん燻製
燻製料理いろいろ
スモーク・サーモン
燻製ベーコン#3
週末料理
同じカテゴリー(燻製)の記事
 燻製ベーコン#4 (2011-03-08 18:14)
 かんたん燻製 (2011-03-02 13:49)
 燻製料理いろいろ (2010-11-22 15:32)
 スモーク・サーモン (2010-08-27 13:26)
 燻製ベーコン#3 (2010-06-28 15:36)
 週末料理 (2010-06-07 14:24)

Posted by Brewman at 12:55│Comments(5)燻製
この記事へのコメント
おお!コレはスゴイ^^

しかも、黒ビールも自家製とは「おそれ入谷の鬼子母神」

手間隙かかってますねーっ^^;

しかも、ベーコンと黒ビールの自家製ネタ二本立て!!

ブログネタを一度に二個とは。。。。。

持ってますね、ネタを!(笑

うらやましいぃーー(ToT)

今度、詳しく自家製ベーコンの作り方をご伝授願いたいモノです

宜しくお願い致します m( _ _ )m
Posted by アボ at 2010年01月25日 15:31
お邪魔しま~~す!!


燻製ベーコン美味しそうですね!!!


かぶりつきたいです!!!はい!!!


自分はビール呑めないんでコーラで!!(笑)
Posted by masamasa at 2010年02月25日 16:46
コメントありがとう御座います。
うっかりしてました,とても嬉しいです。

プロにお見せするのはお恥ずかしい。
シロウトのお戯れ思ってご容赦くださいませ。

下戸とは残念,イタ飯にはやっぱワインで。
今度伺います。いつもとっても美味しそう。
Posted by BrewmanBrewman at 2010年02月26日 14:08
今、燻製にとても興味ありなのですが、やはり煙対策は必須ですね~(>_<)
にしても、ベーコン&ビールなんて幸福いっぱいの組み合わせですね。お腹すいたなぁ
Posted by totoko at 2010年03月11日 00:47
訪問ありがとう御座います。

燻製は時々作っています。煙が立つのでやるのなら
冬場がいいと思います。ご近所が窓閉めていますから。

燻してあぶったモノにはビールですよね。
Posted by BrewmanBrewman at 2010年03月11日 11:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。