2011年11月08日

イタリア、食い倒れの旅4ドライブ編

イタリア、食い倒れの旅4ドライブ編
初日と翌朝の2時間ほど使って、概ねフィレンツェ観光は完了とし、宿をチェックアウト。

向ったのは郊外にあるHertzのレンタカーオフィス。

我々はこの街からピサ経由でトスカーナの田園地帯にあるモンテプルチアーノに車を使って

行くという算段だったのです。

ここで早くも旅のトラブル第一回目勃発。

必要提出物は:パスポート、予約番号、支払いに使うカード、それに国際免許です。

しかしいくら探したって見当たらないのです免許証が。 ある筈のものがない!

これが無いことには車は借りられません。

人間こうなると冷静さを失い、見つかる物も見付からなくなり、増々パニックに。

それを夫婦のどっちがどこにしまったのかで言い争いになり、半ばヤケッパチになって

スーツケースをほじくり返してみると出て来たのです、免許証が。

ほっとひと安心というよりは、動揺を引きずったまま乗車してフィレンツェの街に

慣れないマニュアル車で繰り出す羽目になったのでした。


今思えばフィレンツェなんぞ、その後に訪れるた更に南の街まちからすれば整然と

していたと言うべきなのでしたが、とにかくイタリアは運転し辛い事では先進国では

きっとピカイチだと思います。

道路は狭くガタガタ。なのに路駐の車で路肩は埋め尽くされ、ぶつけないようにと

慎重に運転してると事車に関してはせっかちなイタリア人は後ろから容赦なく

クラクションを浴びせ掛け、痺れを切らして少しの隙間でもあればどこでもおかまいなく

追い越しを仕掛けて肝を冷やしてくれます。

私が一番困ったのは交差点で、基本的にはロータリー式になっているのですが

小さい交差点ではロータリーの中央が何分割かになってて、直進、右折、左折別に

侵入路が決まっているのですが、これが慣れない者には至って判り辛く、どっちに

進んでいいのか・・・なんて躊躇してると後続がイラついてクラクション鳴らして

焦らせてくれるのです。それでもって「ええいっ、こっちかぁ」って入って行くと

それは反対車線だったりして更に肝を冷やすのです。

車はマニュアル車で、交差点などでもたついて低速走行と停止、発進を繰り返すと

当然運転操作は煩雑になり、尚の事余裕がなくなって行くのです。

最後にマニュアル車を使ったのは20年前、左ハンドルは5年前。

自身、もっと出来る・・なんて思っとったのですが、すぐに自信崩壊。こんな旅を

計画した自分を呪ったのでした。

非常に頼りにならないカーナビゲーション(いったい何年前の情報乗せてんだよ!)

に返って惑わされフィレンツェの郊外をグルグル同じ所を徘徊する事半時間

ようやく脱出に成功してイタリアの高速道路、アウストラーダに乗って東に走って

ピサを目指したのです。

しかしまぁ、イタリア人ってどこでもいつでも飛ばしますねぇ。車好きなのは判るのですが

老若男女の区別なしによく走ります。信号の無い横断歩道では止まってくれず、なので

意を決して車が途切れない道路に入って行くしかありません。するとまぁ適当に減速してく

れたり、止まって行かせてくれたりするので道路を渡れるのです。それは歩行者も運転者も

織り込み済み、って事になっている様です。



自分の動体視力と反射神経の衰えを充分過ぎる程思い知らされて高速道路を走り続け

途中サービスエリアで休憩、ついでに昼食を掻き込みました。こうした所では

大概売店の他にエスプレッソ・マシーンを置いたカフェのサービスと、バニー二と

呼ばれるイタリアのバケットを縦半分にして間にチーズやハム、野菜などを挟んだ

サンドイッチを幾種類も置いてあるのです。

この他甘いクロワッサンや向こうの菓子パンなどがあり

こうした取り合わせは街のカフェやバール(Bar)でも共通しています。

数も種類も豊富で目が白黒しそうです。

見た目はあまり美味そうでも無いこのバニー二。でもシンプル故になかなか

美味かったりします。

国中どこでもチーズとハムに事欠く事無いお国柄。レベルが高いのでしょうね。


当初予定ではピサに行って斜塔を見学、その後時間的余裕があればシエナに

立ち寄る・・・なんて考えは大いに甘かった、と言う事実でした。

高速道路を降りてナビに従い市街地に向ったのですが、なんせこのナビ、判り辛く

急なカーブはみな「曲がります」になるのです。そして全く道のない所を曲がりなさい

と言ったかと思えは、交差点が過ぎてから曲がれ指示を出したりするのです。

だいたい目的地の入力がいちいち面倒でそれはどういう事かと言えば・・・・・・・。

このナビの欠点を挙げつらったらキリがないのでやめときましょう。

結局ナビ頼りではいくら経ってもピサの斜塔にはたどり着けないぞ、と観念して

取り出したは出発2週間前なって購入したスマートフォンでした。

この旅の間、これの能力のおかげて随分助けられた思いです。初めての土地で時に

方角さえ判らなく事もあり、そんな時に目的地到達に威力を発揮したのでした。

アップル社製のこれは、携帯電話と言うよりは小型のパソコンと言っていいでしょう。

地図、ガイドブックのみだったら探せず諦めていたであろうケースでも

目的地のアドレスを入れると現在地からそこまでのルートをかなり正確に示します。

車で、徒歩で、大いに助けられました。そして必要ならば周辺情報も即座に出します。

この使い勝手もいい小型文明の利器には脱帽です。これで時間が随分無駄にせず

かつ目的を達成できた事多々でした。


そんなんでも下手な運転と女房の間抜けなナビゲーションですっかり時間を浪費して

途中100回程ケンカして夫婦の危機を乗り越え(?)やっとこさ到着したのでしたピサに。
イタリア、食い倒れの旅4ドライブ編


いやぁ〜、こいつよく見ればほんとにかなり傾いているのです。これで何百年も

傾いだままこらえ続けてるって・・・・、信じられない思いです。間近で見ればけっこうな

巨大建築物で、高々とそびえ立ってる感じ。ほんと屹立し続けてるのが不思議だぁ。

イタリアって、結構な地震国なんですよね。

にも拘らず、その天辺まで登っている観光客がいます。いい度胸してるな。

オイラはまっぴらゴメンだ。

なんせ高所恐怖症の小心者ですから。

しかし今回改めて思ったのは、「オレってけっこうちっぽけ・・・」ってこと。

慣れないマニュアル車で事情のよく判らない国での左ハンドル運転。

道路事情も道筋も不明で標識さえちゃんと目に入らず、次第に余裕を無くして

後ろでやかましい子供を怒鳴り散らし、失敗する度に女房に当たり散らして憂さ晴らし。

追い詰められる程にどこからともなく妙に覚めた別人格の自分が語り掛けてくるのです・・

「オマエはちいさい男だ」と。

ああ、そうですよ。まったくその通りですよって!  分かってますって。

そうなんです、この程度だったんですとも。

仕舞いには車酔いしたセガレがゲロを噴射して辺りを汚し、まぁそれから臭いの

なんのって。

えっ? おまえの運転がマズいからだって・・・・・、それはそうかもね。うんうん。


イタリア、食い倒れの旅4ドライブ編

こちらはピサの斜塔がある広場に立っているこの地方の象徴的存在に

なっていると言う狼の像で、よくよく見ればそのお乳にしゃぶり付いて

いるのが・・・・・・・イタリア、食い倒れの旅4ドライブ編人間の双子の子なんです。

この地方に伝わる伝説なんだとか。よく知らないのですが、「元祖狼に育てられた子」

なんでしょうか。この像は何故かかなり離れた地でカルチョ、サッカー・セリエA

ローマのエンブレムに使われてます。

オオカミのお乳で育てられたらさぞ強い子に成長するだろうなぁ・・・・・

でもオレは首が痛くってあんな格好しておっぱいなんてのめねぇもんなぁぁ・・・

なんておバカな事思って、無事世界的知名度の高い遺産にたどり着いた事を

嬉しく思ったのでした。  おしまい


同じカテゴリー(イタリアの旅)の記事画像
イタリア、食い倒れの旅20ビフテキ屋編
イタリア、食い倒れの旅19シチリア・スイーツ編
イタリア、食い倒れの旅18魚介類編
イタリア、食い倒れの旅17トマト編
イタリア,食い倒れの旅16シチリア・カターニァ編
イタリア、食い倒れの旅15ナポリ編
同じカテゴリー(イタリアの旅)の記事
 イタリア、食い倒れの旅20ビフテキ屋編 (2012-05-18 09:30)
 イタリア、食い倒れの旅19シチリア・スイーツ編 (2012-04-27 16:10)
 イタリア、食い倒れの旅18魚介類編 (2012-04-06 16:24)
 イタリア、食い倒れの旅17トマト編 (2012-03-22 17:51)
 イタリア,食い倒れの旅16シチリア・カターニァ編 (2012-03-08 16:29)
 イタリア、食い倒れの旅15ナポリ編 (2012-02-18 16:47)

この記事へのコメント
美味しい食べ物にあふれ、お腹を壊しませんでしたか。
食べ物が豊富な事は、1番幸せな気分になれます。
私だけではありませんね・・・・・・・・。
見慣れた風景の建物、良く倒れませんね。
見慣れたとは言っても、写真だけですけど・・・・・・・・・・・。
やっぱり現地で本物をみたいですね。
Posted by なっちゃんなっちゃん at 2011年11月08日 18:14
お腹は壊しませんでしたが
体重が随分と増えました。困ったもんです。
帰国してからも食べ癖がとれずに
返って現在の方が重くなってしまった様です。
これから減量に励みます。
もちろん財政的にもですが。
Posted by BrewmanBrewman at 2011年11月09日 16:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。